信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、1861(文久元)年に建立されました。江戸時代に奉納された貴重な絵馬や様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものがあります。七代目市川團十郎丈が寄進された石像や地球儀などがあります。